グルメ

憧れのブルガリのレストラン【ブルガリ ギンザ・バー】のランチメニュー

し憧れのブランド「ブルガリ」にレストランがあるのはご存知ですか?銀座ブルガリのタワー内にイタリアンレストランがあり、それの運営は「ブルガリ」が行っているのです。

タワーの9階に位置する、ラグジュアリーなイタリア料理を愉しめ、11年連続ミシュランの一つ星を獲得している【ブルガリ イル・リストランテ ルカファンティン】

10階に位置するカジュアルなイタリアンとアフタヌーンティを愉しめる【ブルガリ ギンザ・バー】の2種類の店舗が存在します。

この記事では10階の【ブルガリ ギンザ・バー】についてご紹介します♪

ブルガリのレストランのロケーション

レストランはブランドの旗艦店であるブルガリ銀座タワー内にあります。
ブルガリのシンボルでもあるセルペンティ(蛇)がタワーをぐるりと巻いていて、周りのどのラグジュアリーブランドのタワーよりも目立っていました。この時点でテンションが上がります^^

ブルガリ銀座タワーにあるブルガリのレストランブルガリ銀座タワー

入口

入口はタワーの右側にあります。正面からではないのでご注意を。
クリスマスの時期に訪れたためツリーがお出迎えしてくれます。

ブルガリのレストランの入り口の看板BVLGARIの看板
ブルガリのレストランのクリスマスツリーBVLGARIのクリスマスツリー

建物の中に入るとコンシェルジュの方がお出迎え。ここで予約者名を伝え、エレベーターに乗り10階に直行します。

ブルガリのレストランの内部

丸テーブル席、一番奥のソファー席、バーカウンターの3種類があります。
シャンデリアも迫力がありこの部分が9階との吹き抜け部分になっています。9階はより広々とした空間なのが伺えますね。

ブルガリ ギンザ・バーの内観ブルガリ ギンザ・バーの内観
ブルガリ ギンザ・バーの内観とシャンデリアブルガリ ギンザ・バーの内観とシャンデリア

お客さんの層も様々で、20代〜50代くらいの女性のグループから50代前後の男性のビジネスマンの組み合わせもいて、様々な用途で使用できるお店だとわかります。

ブルガリのレストランのランチメニュー

ランチで伺いましたのでランチメニューをご紹介します。

ブルガリのレストランのランチメニューブルガリレストランのランチメニュー

一休で事前に予約した前菜+パスタ+デザートのコースで、それぞれ複数の種類の中から選択できます。この日は、

前菜

  • 半熟卵とジャガイモ パルミジャーノ・レジャーノ
  • サーモンのマリネ マスタードドレッシング
  • プンタレッラ モッツァレッラ アンチョビのサラダ

パスタ

  • リングイネ ブロッコリー ボッタルガ
  • リガトーニ ボロネーゼ
  • ラディッキオ タルティーボ パルミジャーノチーズ ニョッキ

デザート

  • ドルチェ(モンブラン)
  • ジェラート(バニラとリンゴ)

というラインナップでした。どれも美味しそうで迷う。。

乾杯のドリンク

一休レストランで乾杯のドリンク付きのコースにしていたのでそちらからスタートします。

カデルボスコというフランチャコルタカデルボスコというフランチャコルタ
ブルガリのレストランのフランチャコルタフランチャコルタ

いただいたのはカデルボスコというフランチャコルタです。イタリアのスパークリングワインといえばスプマンテやプロセッコを思い浮かべる方も多いと思いますが、フランチャコルタは瓶内二次発酵方式で造られるスパークリングワインで、イタリアで奇跡を起こしたと言われているスパークリングだそうです。サーブしてくれたお兄さんが説明してくれました^^

味も期待以上!とても美味しかったです。

ワインリスト

ブルガリのレストランのワインリストブルガリレストランのワインリスト

一杯目が美味しかったので他にも飲みたくなりワインリストをいただきました。

ボトルだけでなく、全てのワインでグラスがあるのは嬉しいですよね!ただしどれもブルガリ価格笑
先ほど乾杯でいただいたカデルボスコはグラス1杯2,500円でした。

どれにするか迷いましたが、クリスマスシーズン、1年頑張った自分へのご褒美、など色々理由をつけつつ、ブルガリでの食事に高揚もしていたのでこちらを頼みました。

ドンペリニヨン2012年ドンペリニヨン2012年

ドンペリ!ヴィンテージの2012年。昼から贅沢。そしてやっぱり美味しい。

パン

おかわり自由のパンはこちら。温かくてとっても美味しいです。グリッシーニ(細長いパン)もサクサク♪このパンならこれから出てくるお料理も期待できます!

BVLGARIレストランのパンブルガリレストランのパン ブルガリレストランのグリッシーニブルガリレストランのパン

前菜

前菜は「半熟卵とジャガイモ パルミジャーノ・レジャーノ」にしました。

半熟卵とジャガイモ パルミジャーノ・レジャーノブルガリの前菜半熟卵とジャガイモ パルミジャーノ・レジャーノ

ポテトがとってもクリーミーで半熟卵もトッロトロ♪
お皿が若干手前に傾いている仕様になっており、食べやすく、こういった心遣いも嬉しいですね。

パスタ

ブルガリのレストランのパスタリングイネ ブロッコリー ボッタルガ

パスタは「リングイネ ブロッコリー ボッタルガ」にしました。

シンプルなパスタですが、カラスミがたっぷり絡まっていて、とっても美味しかった!
ブロッコリーとの相性もよくとっても満足度の高い一皿でした。

デザート

デザートは「ジェラート」にしました。
泡2杯に前菜、パスタとだいぶお腹いっぱいになっておりモンブランはちょっと多いかなと…
ブルガリのレストランのデザート

ブルガリレストランのジェラートバニラが美味しいのはもちろん、リンゴもさっぱりとしていてとても美味しかったです。
ブルガリのロゴのホワイトチョコもパリパリしてて良いアクセントになってました^^

食後のカフェ

エスプレッソをダブルでお願いしました。これもまた美味しい。

ブルガリレストランのコーヒーブルガリレストランのエスプレッソ

たくさんの美味しい料理ごちそうさまでした!

最後に

最後に、カジュアルイタリアンである【ブルガリ ギンザ・バー】でこのクオリティなら【ブルガリ イル・リストランテ ルカファンティン】はさらにすごいのかなと気になりますね!
次回は9階に必ず行こうと思いました。
気になっていた方もぜひ訪れてみて、素敵なブルガリの世界、そして美味しい料理を楽しんでみてください♪


(お店を出る頃には日も暮れだしていて、セルペンティが綺麗にライトアップしていました。)

他にも鎌倉の蕎麦の名店についても記事がありますので参考になれば嬉しいです!

カテゴリ