ハワイ

ハワイ島のマウナケア山の星空ツアーはツアーがお得?

ハワイ島の星空ツアー、マウナケアの星空ツアー

ハワイ島と言えば、世界でも有数の星空ツアーが楽しめるスポット。実際に参加したツアーと、フリーのどちらがお得なのかを検証しました。

今回はツアーとフリーでどちらがお得なのかを実際に行ってきた経験を踏まえて解説していきます。

ハワイ島のマウナケア山の星空観察はツアーとフリー(個人)のどちらが楽?

ハワイ島の星空ツアーにはどんなツアーがある?

私達が実際に行ったハワイ島の星空ツアーも含めて、現地で調べた結果は以下のような感じでした。

個人的には送迎付きで、アテンドさんが良い人なら本当に親切に色々教えてくれたりもしますし、日本人アテンドであれば英語じゃなくてもOKですので、高くはない印象でした。

ツアー 所要時間 相場
明け方の星空観光ツアー 約3時間 一人$150
星空観察&日の出鑑賞ツアー 約4時間 一人$200
サンセット&星空観察ツアー 約4-6時間 大人$100 / 子供$80
星空観察チャーター 約12時間 ミニバン1台$500~
溶岩&星空観察ツアー 約12時間 大人$170 / 子供$120
朝の星空&溶岩チャーター 約9-10時間 ミニバン1台$900

上記はあくまで一部です。

色々なツアー会社がありますので、値段や使える時間などじっくり考える必要ありです。星空ツアーの中には、人数に満たないと中止になる場合もあるので気をつけて下さいね!

ハワイ島の星空ツアーをフリーで行くのはオススメしない?

最近はフリーで旅行やアクティビティを楽しむ人も増えていますので、フリー(個人)でチャレンジしたい人もいますよね。

しかし、ハワイ島の星空ツアーにフリー(個人)で行くのは全くおすすめしません。

理由①初見の道かつ真っ暗闇

初見の道(舗装はされてます)を真っ暗闇の中、ヘッドライトのみの走行することになります。標識もあまり視認できませんので運転手の負担は相当なものです。

理由②野生の動物が出没する

夜道はイノシシやシカが結構な確率で出没するみたいです。行ってみないと分かりづらいですが、想像以上に暗いですし、普通車のレンタカーは動物との接触事故が保険対象外だったりするので、難易度高めです。

理由③極寒対策で防寒着が必要

星空が見える高さまで付く頃には非常に寒くなります。だいたい0℃-10℃の幅のようですが、私達が行った9月でも5℃くらいで極寒でした。つまり、防寒具が必要になりますが、ハワイ島まで行くのに防寒着を持っていくのは、荷物的にかなり邪魔です。

理由④星のガイドが無い

せっかく星空を見ているのだから、どの星がどんな名前だったり、惑星なのかなどを知りたいですよね。スマホで見ながら…?ナンセンスです。星空観察でスマホの光を出すのはとても微妙ですし他の人に迷惑がかかるケースがあります。

少しの光でも星の見栄えは下がりますし、スマホの光で目が慣れてしまうと薄い光の星は見えなくなってしまいます。

初めてでフリー(個人)で行くのは色々不幸だと思います。

諦めて下さい。

ハワイ島の星空ツアーの決め手は?

私達が利用したのはハワイ観光さんのサンセット&星空観察ツアーです。このツアーの決め手は、まずお値段!一人$100に惹かれ内容を見たらとても良い。

  • ホテルまで送迎付き
  • クイーンズ・マーケットプレイスでのショッピング
  • コハラコーストにあるアナエホオマル湾でのサンセット鑑賞
  • マウナケア山での星空観察

【ツアー料金に含まれる物】夕食(おにぎり弁当)、ボトルウォーター、防寒着、天体双眼鏡、日本語ガイド、となっています。

ハワイ島の星空ツアー中に天の川をスマホで撮影ハワイ島の天の川(スマホ撮影)

スマホ撮影で天の川が完璧に捉えられています。一眼レフなどのプロ仕様のカメラが欲しくなるくらい見事な星空でした。ハワイ島の星空ツアーに参加中に周りを見渡してみると本格的なカメラを持ってきている方々が多くいらっしゃいました。さすが有数のスポットです。

サンセット&星空観察ツアーに行ってきた

ホテルまで送迎付き

サンセットの時間によって多少違いますが、17時ジャストにホテルに来てくれました。とても感じが良いオジサン。ハワイに15年住んでいる日本の方でした。他に同行者がいるのかと思っていたのですが貸切状態でラッキー!でした。

クイーンズ・マーケットプレイスでのショッピング

滞在中はとてもお世話になったクイーンズ・マーケットプレイス。約40分の散策時間があります。ワイコロア・ビーチ・リゾートに2つ目のショッピングセンターとして2007年にオープンしました。高級志向であるキングス・ショップスより断然こちらがおすすめですよ!

クイーンズ・マーケットプレイス内にある”アイランド・グルメ・マーケット”では生鮮食品・お酒・惣菜・加工食品・お土産と何でも揃っています。ツアーガイドさんが、お土産も積んでくれると言ってくれたので目一杯買いました笑

ハワイ島のスーパーがあるクイーンズ・マーケットプレイスクイーンズ・マーケットプレイス
クイーンズマーケットプレイスのIL GELATO HAWAIIのアイスIL GELATO HAWAIIのアイス

星空ツアーのセットのサンセット鑑賞

コハラコーストにあるアナエホオマル湾へ出発!お天気も良く、海に沈む夕日が見れること間違いないコンディション。

車を止めてベイサイドまで歩きます。観光客も随分集まって来ました。

日没を迎える間、頂いたおにぎりを食べたのですが、このおにぎりが物凄く美味しかったです。通常はスパムですが、豚肉NGとのリクエストに答えて炭火焼きチキンが乗っていました。感謝です。

いよいよ落日。本当に美しかったです。海に沈む夕日は心に染みますが、ここはハワイ、尚更です。ゆっくりと静かに流れる時間の中で、ハワイに居ることを噛み締めていました。

ハワイ島のアナエホオマル湾から見た海に沈む夕日アナエホオマル湾から見た海に沈む夕日

満天の星空

このツアーはマウナケア山中腹での観察となります。標高2,000メートルをほぼヘッドライトの明かりのみで目指します。

上に行くにつれて雲が広がってきました。とても嫌な予感。

1,500メートル地点でガイドさんが、「この辺りまで来ると星が広がってくるんだけど」とポツリ。益々不安に。車内はとても静か笑。自然相手なのでどうしようもないか。

と、思った矢先!車を降りると雲が嘘のように消えて満天の星空が!

気温5℃の中、ダウンジャケットを貸していただき、持参したニット帽を被れば寒さ対策はバッチリ。ガイドさんがギリシャ神話を交えながらレーザーポインターを使って星座の説明をしてくれました

この夜はちょうど新月で、月明かりに邪魔をされることもなくパーフェクト。人生初の天の川もハッキリ見えましたし、流れ星もたくさん見れて本当に幻想的な時間を過ごせました!

ハワイ島の星空ツアーで撮影した天の川ハワイ島の天の川をバックに

おまけの話~アナエホオマル湾にいた猫ちゃん達

日本でも地域猫ちゃんに対する活動が盛んですが、ここでも同じでした。ボランティアさんが定期的にごはんをあげているようで、どの猫も人馴れしていました。ざっと見ただけでも15匹はいたでしょうか。

猫好きの私達は、翌日猫のご飯を買って再び訪れました。観光地を巡る旅もいいですが、こんな風に時間を使う亊も、ある意味贅沢だったのかもしれません。

アナエホオマル湾の地域猫アナエホオマル湾の地域猫ちゃん。何匹いるでしょうか?

いかがでしたでしょうか。ハワイはオアフだけでなくハワイ島も日本人観光客のシェアは大きいのですが、2022年9月当時だとまだまだ戻ってきていないみたいでした。コロナのせいで観光業の大半は廃業に追い込まれてしまったそうです。

ツアーガイドさん曰く、大きなツアー会社ではなく個人や小規模で運営しているツアーが多いみたいです。ただ、小規模なのでホスピタリティも出しやすいですし、少人数だと気を遣わずに済むところもあるので逆に今がチャンスだったりするのかもしれません。

旅行の予定をする際に参考になればと思います。

他にも記事があるので参考になれば幸いです。

初めてのハワイ島旅行で不安?スマホの使用や便利な移動手段は?

カテゴリ