新潟には数多くの温泉がありますが、その中でも越後の名湯と名高い、「美人の湯」として知られる月岡温泉はご存知ですか?
この記事では月岡温泉にある、全室スイートタイプの白玉の湯 華鳳 別邸「越の里」をご紹介します♪
ロケーション
東京駅から上越新幹線で約2時間→新潟駅で下車→JR白新線に乗り換え→20分先にある豊栄駅で下車→シャトルバス or タクシーで20分 で到着です。
私が訪ねたのが12月末ということもあり、田んぼに積もった雪であたり一面が雪景色。寒さも吹き飛ぶくらいの美しい景色に出会えます^^
 豊栄駅から越の里に向かう車中からの風景
豊栄駅から越の里に向かう車中からの風景ロビー
到着するとスタッフが温かく迎えてくださいました。本館の「華鳳」を抜け、別邸である「越の里」専用のロビーにてコンシェルジュスタッフが対応してくださり並ぶことなくスムーズにチェックインすることができました^^
 越の里のロビー
越の里のロビー 越の里のロビー(フリードリンクスペース)
越の里のロビー(フリードリンクスペース)スイートルーム
実際の客室(お部屋)
越の里は1フロアに4室しかなく、全20室がスイートルームです!
こちらは7階の展望露天付きのお部屋。 84.6㎡ととっても広々!
和室10畳、ツインベッドルーム、リビングサロン、展望露天風呂となっており、和と洋が融合した設計になっていて、老若男女問わず安心して使える部屋だったと思います。
 越の里 7階 茜
越の里 7階 茜 越の里 ベッドルーム
越の里 ベッドルーム嬉しいことにマッサージチェアもついてます♪いつでも好きな時に使えるのは良いですね。
 お部屋のマッサージチェア
お部屋のマッサージチェアアメニティもとっても充実していました。メイク落としや化粧水、乳液、ボディクリームがあるのはもちろん、マニキュアまで置いてありました!
 越の里 お部屋の洗面所
越の里 お部屋の洗面所部屋からの眺望と客室露天風呂
展望露天風呂からの眺めは最高!部屋の露天風呂は温泉ではないのですが、シルクイオンバス装置が備わっていて、マイクロバブルを楽しむことができます。マイクロバブルには血行促進、毛穴の汚れの除去をしてくれる効果があるので温泉とはまた違う楽しみ方ができますね^^
マイクロバブルの泡が弾けることによって薄い雲のようなものが浴槽に張られ、周りの景色も相まって雲海の中にいるような気分になります♪
 越の里 お部屋の展望露天風呂
越の里 お部屋の展望露天風呂さすが新潟ですね。キレイな田園です(雪化粧なので分かりづらいですが)。雲が消えると雪化粧の山がとてもキレイに見ることができますよ。
 越の里 部屋からの景色
越の里 部屋からの景色本館
温泉を楽しむには本館の「華鳳」に移動する必要があります。
華鳳はとっても広くそして豪華な作りになっていて施設も様々あります。ここでは一部を紹介します。
 白玉の湯 華鳳 内観
白玉の湯 華鳳 内観 白玉の湯 華鳳 庭
白玉の湯 華鳳 庭ゲームコーナー
レトロ感のあるゲームコーナーがありました。家族やカップルでも十分楽しめそうです。
 白玉の湯 華鳳 ゲームコーナー
白玉の湯 華鳳 ゲームコーナー温水プール
なんと温水プールも備わっています。水着もレンタルができますし、浮き輪の無料貸し出しもあるので、家族はもちろん、体を動かすためにひと泳ぎするのも良さそうですね!温度もちょうどいい温度でした。
 白玉の湯 華鳳 温水プール
白玉の湯 華鳳 温水プール大浴場
本館の大浴場には、
- 内風呂
- 露天
- サウナ
- エステルーム
があります。
温泉は国内随一の成分含有量を誇る硫黄泉で、エメラルドグリーンの美しい湯色でした。
ドライヤーや美顔器がありがたい
大浴場なので写真撮影は控えましたが、温泉に行くといつも気になるドライヤーをご紹介。大浴場は風量が無い乾くのに時間が掛かるドライヤーが置いてありがちですが、こちらはパナソニックのドライヤーが置いてありました。さらに、美顔器も!
髪を乾かしながら美顔器で乾燥対策もできて良いですね^^
 白玉の湯 華鳳 大浴場 ドライヤー・美顔器
白玉の湯 華鳳 大浴場 ドライヤー・美顔器夕食・料理
旅館の楽しみといえばやっぱりお料理ですよね♪
越の里宿泊者は専用の個室の料亭で夕飯をいただきます。(ちなみに、朝食は同じくここの料亭 or 本館のバイキングを選択できます)
新潟の温泉旅館らしい、美味しいお米やお魚などを堪能することができます。
種類がたくさんあるのでここではいくつかだけご紹介します。
前菜
 越の里 夕食 はまぐり潮仕立て
越の里 夕食 はまぐり潮仕立てお造り(お刺身)
 越の里 夕食 お刺身の盛り合わせ
越の里 夕食 お刺身の盛り合わせお肉料理
 越の里 夕食 和牛ステーキ
越の里 夕食 和牛ステーキ量も適量でどれも美味しくいただきました^^
最後に
いかがでしたか?この記事ではまだまだ紹介しきれていない施設がたくさんありました。
今回は雪景色でしたが、次回行く時は新潟の田んぼが青々とする季節に行ってもまた素敵な景色に出会えそうですよね。
気になっている方は是非連泊して満喫してみてください^^
グルメな方へ他の記事もありますので参考になれば嬉しいです!
憧れのブルガリのレストラン【ブルガリ ギンザ・バー】のランチ
 
											 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
										
										
										
																	 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
							
							
							
															 
										
					