グルメ

ジョブチューンで超話題「餃子の王将」オススメ料理まとめ

ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!』は、TBSテレビ系列で2013年2月2日から毎週土曜日に放送されている職業型バラエティ番組で、ネプチューンの冠番組。通称『ジョブチューン』

「ジョブチューン」の大人気企画、一流料理人によるジャッジ、今回は餃子の王将編です。餃子の王将従業員イチオシのメニューはどう判断されるのか?

以下の価格は2023年2月時点のものです。物価高騰により値上げの可能性ありです!

餃子の王将のイチオシ人気メニューランキングTOP10のジャッジ審査結果、合格or不合格

【10位】揚げそば748円(テイクアウト734円)

 

揚げそば引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_367.html

 

6人合格、1人不合格で合格です!

審査員のコメント

  • 最高においしい!完璧。スープに野菜がすごく合っている。家族誘って食べに行きたい。
  • まず、この量が(凄い)目で楽しめる。水溶き片栗粉を使うトロミは難しいが時間が経ってもしっかりとろみが残っているのが素晴らしい

餃子の王将ではガッツリ食べたいですから、このくらいのボリュームは必要!

【9位】海老のチリソース748円(テイクアウト734円)

 

海老のチリソース引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_345.html

 

4人合格、3人不合格でぎりぎり合格です!

審査員のコメント

  • 海老が12匹も入っているのが凄い
  • エビのプリプリ感とタレの相性が良い
  • ネギの切り方を追求すればもっとよくなる、切り方が悪いと臭みが出る

前回もギリギリ合格でしたね。エビを大きくしたりと改良しましたが、リベンジ成功とは言えなかったようです。

【8位】キムチ炒飯572円(テイクアウト561円)

 

キムチ炒飯引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_357.html

 

3人合格、4人不合格で不合格(泣)

審査員のコメント

  • 脂っこい。ひき肉も炒めすぎ、脂が下に溜まっていてる。肉の脂が出にくい粗びき肉に変更するとか工夫したほうがいい。キムチも細かくないのでレンゲですくうとキムチが落ちてご飯に絡まない
  • お米が一粒一粒立っていて美味しかった。動物性の脂が多いので豚肉の量を減らして脂肪分を抑えると全員合格になると思う

自分でキムチ炒飯をつくる時、確かにキムチが落ちてしまいます。キムチを刻むという発想がなかった。

【7位】野菜炒め539円(テイクアウト529円)

 

野菜炒め引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_346.html

 

1人合格、6人不合格で不合格(泣)

審査員のコメント

  • せっかくシャキシャキした野菜に味がのっていないのが残念。ほんの少しでも水溶き片栗粉でうま味を閉じ込めたほうがいいと思う。
  • 野菜の切り方があまり考えられていないので、箸で持った時にボロボロ落ちてしまう。切り方はもっと工夫できるはず。

かなり厳しい評価!しかし、餃子の王将の公式サイトではこの商品の褒められた事だけを掲載。どのように改善したのかを載せてほしかった。改善していないのかもね。

【6位】豚辛ラーメン638円(テイクアウト626円)

 

豚辛(ブタカラ)ラーメン引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_503.html

 

5人合格、2人不合格で合格です!

審査員のコメント

  • 麺がおいしい。滑らかで香りも良くて、優しいすごくいい麺。滑らかな麺にしっかりしたスープと後から来る辛味のバランスが良い
  • 悩んだけどこの値段でこのボリュームなら合格。卵は別で炒めれば卵本来のなめらかさを活かしてスープの辛みが引き立つと思う

餃子の王将はボリュームで勝負といったところでしょうか?

【5位】中華飯605円(テイクアウト594円)

 

中華飯引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_361.html

 

4人合格、3人不合格でぎりぎり合格

審査員のコメント

  • 値段と具の種類の多さで合格にしました。海老、ホタテ、イカも入ってこの値段は凄い
  • 上品な味だが豚肉にはしっかり味が入っていて一緒に食べた時に美味しいと思った。上品な分旨み、香りがよく感じられて中華飯としていい商品
  • 加熱が中途半端で、野菜の火の通しが甘い、水溶き片栗粉が固まり切れていない、食べた時に、シャバシャバの餡だったら私だったらガッカリする

”水溶き片栗粉が固まりきれていない”なんて!素人じゃあるまいし!しかも、この場で!とても、おそまつな感じです。

【4位】回鍋肉583円(テイクアウト572円)

 

回鍋肉(ホイコーロー)引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_348.html

 

満場一致パーフェクト合格!

審査員のコメント

  • 大変美味しくいただけた!キャベツに油通しされていたのでただ炒めただけより油がのりシャキッと感が出ていた。ご飯と合わせて食べると料理自体の味も引き立つので提案した
  • 豚肉の油通しの温度、キャベツを揚げる油の温度が絶妙。ピーマンにも鍋肌の焦げがついていて食欲をそそるのが凄い

今回のジャッジでようやくパーフェクト合格!ホッとしましたね。これは今すぐに食べたい一皿。白いご飯と一緒に!

【3位】極王天津飯715円(テイクアウト702円)

 

極王(ゴクオウ)天津飯引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_354.html

 

満場一致パーフェクト合格!

審査員のコメント

  • 絶対に「うまい」と言わせたいという王将さんの気合を感じた
  • ギリギリ半熟くらいの卵の焼き方が極まっていて絶妙な焼き加減だった

王将のこだわり極王シリーズの中でも最も人気のあるのがこの天津飯。一番のこだわりは卵!エサにまでこだわり黄身の色が鮮やかで濃厚な卵を使用し空気をいれながら炒めることで半熟で柔らかいふわふわ食感になっています。

【2位】餃子の王将ラーメン594円(テイクアウト583円)

 

餃子の王将ラーメン(醤油豚骨ベース)引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_368.html

 

満場一致パーフェクト合格!

審査員のコメント

  • 麺を持ち上げた時に小麦の香りが感じられ粘りもなくて美味しい麺だってすぐに分かった。食べ進めても麺がツルツルでのどごしも良かった。スープも背脂がしっかり処理されていて大きさも考えられていて美味しかった
  • ラーメンのスープは時間がかるし、麺との相性や考えることが多く手間暇がかかる。これで600円以下?この値段は企業努力のたまもの。この一杯に魂が籠もっている。

”魂が籠もっている”とは有り難いお言葉。確かに20年間愛され一番人気のラーメンですから、納得の評価と言えるでしょう。

【1位】にんにく激増し餃子319円(テイクアウト313円)

 

にんにく激増し餃子引用元:https://www.ohsho.co.jp/menu/east/post_154.html

 

満場一致パーフェクト合格!

審査員のコメント

  • 私も手作り餃子作るんですけど、、、モチモチでパリパリの全部こんなにいいクオリティの餃子を作るのは難しい。くやしいけどこれは言うことない。
  • 人は宝ですね、財産ですね。素晴らしかった。前回と同じで、王将のチームワークが光っていた!それがこの餃子にもしっかり伝わっている。

コクとうま味が強い青森県産のにんにくを通常の2倍以上使用したこだわり餃子。また特注で作った王将オリジナルの分厚い鉄板で焼き上げた渾身の一品です。

審査員(一流料理人)のお一人、菰田欣也さんのお店「4000 Chinese Restaurant」

審査員(一流料理人)菰田欣也さん、お店「4000 chinese Restaurant」の情報です。

審査員 菰田欣也さん
お店 4000 Chinese Restaurant
ジャンル 四川料理
住所 東京都港区南青山7-10-10 パークアクシス南青山7丁目 1F
アクセスなど 広尾駅から徒歩10分Googlemap

完全予約制です。予算としてはランチタイムで20000円、ディナータイムで40000円位です。お酒次第で10000円プラスと考えた方がいいでしょうね。

特別な記念日や自分へのご褒美に伺いたい名店です。私も一度は行ってみたい~。

餃子の王将のイチオシ人気メニューランキングTOP10のまとめ

今回は餃子の王将のイチオシ人気メニューランキングTOP10の審査結果や審査員情報などをまとめました。

10商品中8商品が合格でうち4商品がパーフェクトという結果でした。シビアな審査員が多い中で素晴らしい結果だと思います。

味を確かめに餃子の王将に行きましょう!

餃子の王将の全国店舗一覧

カテゴリ